オオミズナギドリ

Calonectris leucomelas/

200羽の海鳥乱舞

季節外れの台風が前夜県内を通過して行った、秋の台風では北の地で繁殖後、海上を南下途中の鳥たち、特に幼鳥が風に流されやすい。しかし6月の台風ではその状況ではない、巻き込まれる鳥種は未知だ。
早朝の湖の沖合で乱舞する大型海鳥たち、その距離2kmほど有るだろうか、それでもこれだけの数が乱れ飛ぶ姿は十分確認出来、また本来姿を現すような鳥影ではない事が分かる。湖を半周し比較的近い場所へ回り込む、それでも数百メートル沖合、しかしそれがミズナギドリの群れである事は分かった。
2012.6.20




2012.6.20

2012.6.20

海鳥たちの行方

落鳥の知らせが入り始めたのは翌日からだった、それも広い範囲で数十羽にも及ぶ。「なぜ!!」海上のみで生活する彼らにとって内陸に200km、山々に取り囲まれたこの地に迷い込んだのは絶望的な事だった。群れで上空から海中に飛び込み群れで泳ぎ回るイワシなどを捕食する彼らにとって、この山の水辺では餌が捕れない。海上あるいは断崖から飛び立つことしか出来ない体型で、地上に降りてしまうと2度と飛び立つ事が出来ない、また山々を越えて行く翼力が無いのだ。4日後、湖の風向きと岸辺形状から見当をつけ少し水辺を歩いてみた、そして間もなく1羽の落鳥を目にした、当初海鳥の乱舞に喜んでしまった無知な自身が情けなく思う。
2012.6.222012.6.24