里山も雪の降る日が続き、寒さの一番厳しい時を迎えた。積雪はそれほど多くないこの地でも時に2/30センチの積雪がある、そんな後の晴れ間には小鳥達が林の中から開けた場所に出てくる、白銀の世界にウソやマシコ類の赤い色が映える。そんな出逢いを求めて、一面の雪をかき分け山道を歩く。
![]() 「 輝き舞う雪 」ベニマシコ |
![]() 「白く包まれた林道」オオマシコ |
![]() 「 出逢いから 」アリスイ |
![]() 「 冬の空気感 」ベニマシコ |
![]() 「 水辺にて 」イスカ |
![]() 「 暮れ行く刻 」オオマシコ |
![]() 「 その向こうに 」アリスイ |
![]() 「 凍てつく空気 」オオモズ |
![]() 「 雪舞う里山 」イカル |
![]() 「雪の光を浴びながら」イワヒバリ |
![]() 「凍り付いた朝の森」イスカ |
![]() 「 冬枯に 」ルリビタキ |
![]() 「差し込む日差し」エナガ |
![]() 「 雪原に 」ハギマシコ |
![]() 「森に差し込む陽のぬくもり」マヒワ |
![]() 「やさしい光に浮かぶ」アカウソ |
![]() 「 山里の朝 」キジ |
![]() 「柔らかな森」ハチジョウツグミ |
![]() 「 積もる雪に 」マヒワ |
![]() 「 つぶらな 」キクイタダキ |
![]() 「 造形美 」ヤマドリ |